tanboblog Foods, Lifestyle, Wanderlust, Budget travel.

にんにくの効果効能を知りパワーアップ健康

食べて生きる

にんにくの効果効能

にんにくにはいろいろな効果効能 強壮作用や殺菌作用が知られています。
遠い昔のピラミッド時代から薬としても使用されてきた様です。
現代では、ヨーロッパやアメリカなどでにんにくが最も重要な野菜として野菜ピラミッド図のトップに表示されています。そしてにんにくにのいろいろな作用について十分に解明されていませんが、にんにくの特徴的な成分である有機イオウ化合物が重要な役割を果たしていると考えられています。

にんにくの癌(がん)予防効果

1990年にアメリカ国立癌(がん)研究所が癌の予防に有効な植物性の食品ピラミッド型図を作りました。その中でもにんにくはほかの野菜よりダントツに効果があるらしく、トップに位置づけられています。

にんにくの成分

にんにくにはほかの野菜と同じ様にいろいろな栄養素がありますが、アメリカ国立癌(がん)研究所が癌の予防に有効と考えたのは硫黄性化合物です、これが癌を増殖させないなにかに成っているようです。

アリイン

香りも味もないにんにくのアミノ酸。

アリシン

にんにくを傷をつけたり刻むと、アリインがにんにく内の酵素アリナーゼの作用によって生成される硫黄性化合物。刺激臭がある不安定な物質で強い抗菌力が有る。

アリナーゼ

にんにくに含まれている酵素でアリインをアリシンに変える。

スコルジニン

スコルジニンは硫黄や窒素を含む化合物でにんにくパワーを発揮する活性成分です。アリシンを加熱するとスコルジニンに変化。にんにく成分なのに無臭であり、体力増強や抗ガン作用がある。

アリチアミン

アリシンとビタミンB1が結合してできる成分。

ゲルマニウム

にんにく中に含有されるミネラル。野菜の中にあるものは有機質です。ゲルマニウムはまだまだ分からないことが多々ある。2018年に日本補完代替医療学会で末期癌患者に投与したと言う発表がありました。

炭水化物・ビタミン・ミネラルなどが含まれている

にんにく 100gの栄養価 / おおよその量
エネルギー 149 kcal    βカロテン 5 μg    カルシウム 18 mg 
  ビタミンB1 0.2 mg  鉄 分 1.7 mg 
炭水化物 33 g  ビタミンB2 0.11 mg  マグネシウム 25 mg 
糖 分 1 g  ビタミンB3 0.7 mg  マンガン 1.67 mg 
食物繊維 2.1 g  パントテン酸 0.59 mg  セレン 14 μg 
脂 肪 0.5 g  ビタミンB6 1.2 mg  リン 150 mg 
タンパク質 6.4 g  葉 酸 3 μg  カリウム 400 mg 
    ビタミンC 31 mg  亜 鉛 1.15 mg 
ゲルマニウム 700ppm     塩 分 17 mg 

にんにくの健康効果

活性酸素による老化を防ぐ

体に侵入した細菌やウイルスから体を守るために作られた、過剰な活性酸素を抗酸化作用によりダメージを受けないようにし、老化を防ぐ効果があるようです。

疲労回復

アリシンはビタミンB1と反応し疲労回復成分”アリチアミン”という成分に成り疲労回復に作用する。アリチアミンの誘導体がアリナミン

抗菌作用

アリシンには強い抗菌作用があるようです。

Immunity(免疫力)を上げる

アリシンやその他の硫化アクリル類には強力な殺菌作用があり、細菌やウイルスにも効力を発揮します。

冷性の改善

にんにくにはスコルジニンという成分があり、これは代謝を活発にし、血行促進 ホルモンの分泌を増やし、冷性の改善効果があるようです。

動脈硬化の予防

動脈の弾力性が無くなり、硬くなった血管をアリシンやスコルジニンが作用し血流を良くする、又、LDL(悪玉コレステロール)を下げる作用があり、動脈硬化の予防効果があるようです。

まとめ

にんにくは体に良いが適量な摂取量があると思います。とくに生のにんにくは摂りすぎると胃腸障害を起こします。摂取には注意が必要です。摂取するときは食品として食べ、ボケずに元気で長生きを考え、病気なったら治療するのではなく、病気になりにくい食事をする。

にんにくの記事と体に良い食べ物
アホエンオイル
黒にんにく
低温熟成にんに
と体に良い食べ物を食べる。

Verified by MonsterInsights